<お知らせ>
三十三週目の様子をお伝えします。今週は,部活動が再開されました。平日のみの活動になりますが,放課後に久しぶりに生徒が部活動をしている姿を見ることができました。中止期間が長く,低い気温が続いているので短い活動時間ですが,しっかりと準備運動を行い,ケガのないようにしましょう。二年生が活動を引っ張り,自分に厳しい態度で臨み,後輩の手本となりましょう。活動が制限されるなかであり,目標としてきた大会等も実施が不透明な時もあると思いますが,そんな時だからこそ,みんなで協力して,声を掛け合いながら頑張りましょう。「冬場の努力 春の華」,先輩たちがこの言葉を胸に,練習してきました。三年生の想いに,応える取組をしましょう。
<学年集会の様子>
18日(月)に,学年集会を行いました。学級委員が中心となり,親睦をさらに深めるための企画を考えました。レクレェーションを教室で行い,生徒たちは楽しく参加をしていました。途中で負けてしまった生徒も級友の応援をしたり,また,級友の新たな一面も知ることができ,親睦を深められる時間になったと思います。
<起業学習⑳>
21日(木)に,起業学習の発表会を行いました。発表会では,会社ごとに今までの活動の内容をまとめ,さらに,学習を通して「学んだこと」「苦労したこと」「嬉しかったこと」などを発表しました。最後に「一年生へのアドバイス」も伝えました。アドバイスでは,「仕事に見通しを持って取り組むこと」や「商品のアイデアを早い段階で出し,作り方を行うこと」などが話されていました。当日は,活動にご協力していただいた方々を代表して,地域コーディネーターさんにご来校いただきました。コーディネーターさんからは,商品の生産から販売までには,多くの仕事があり,たくさんの人たちの仕事によって,商品が販売されていることを,今までの経験を通して,お話していただきました。生徒たちの視野を広げていただき,また,将来に生きる内容でした。お忙しいなか,貴重なお話しをありがとうございました。
<来週の予定>
1月25日(月)は,朝に生徒集会があります。ノー部活デーです。26日(火)は,ノー部活デーです。27日(水)は,放課後に専門委員会があります。下校時間をお子さんとご確認ください。
<写真>
①学年集会と二年生(その1)

②学年集会と二年生(その2)
