(1)終業式でのお話
明日から,15日間の冬休みを迎えます。この冬休みは,賢くたくましい浅水っ子を目指し,
① 早寝・早起き
② 挨拶(ありがとう,ごめんなさい等を含む)
③ 自主・自学の取組
④ 運動・外遊び(体力・免疫力向上)
⑤ 家族の一員としての手伝い
の5つに取り組んでほしいと子供たちに話しました。
また,冬休みは,大みそかなど日本の伝統的な行事や文化に家族でふれることがあると思います。「これらには,どんな意味があるのかなど,お家の人と話し合ってみるのもいいと思いますよ。」と付け加えました。
登米市でも新型コロナウイルスの感染が広がってきています。冬休みのくらし方をしっかり守り,楽しい冬休みを送ってほしいと思います。
3学期,子供たちが元気に登校してくるのを心待ちにしています。
保護者の皆様,地域の皆様よいお年をお迎えください。
(2)終業式の放送に耳を傾けている様子
